キラキラ磨夢|ママなび講座 楽しく子育てコミュニケーションを学ぼう|富山 駒野あゆみ

7月, 2018 | キラキラ磨夢|ママなび講座 楽しく子育てコミュニケーションを学ぼう|富山 駒野あゆみJust another WordPress site


テーマ:ブログ

小学校10校240名の先生方へ・・・

コミュニケーション講師の駒野あゆみです。

久々にブログ更新しています。

 

この講演の日は、朝に関西方面で大きな地震があった日でした。

そして、この度の大雨、連日の猛暑・・・被災された地方の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

 

 

もう先月のことになりますが、富山市婦中ふれあい館にて、富山市10校の教員240名を対象に小学校第3区域研究部会で講演をさせていただきました。

 

テーマは、

『自己肯定感を育む「関わり方」を!~自分と相手との違いを知る~』

 

 

IMG-0400

 

↑ここまでBIGな大迫力のスクリーンは初めてでした!

 

価値観の違いをワークで体感

いつも講座・講演の中では、自分と相手との言葉の受け取り方・感じ方の違いをワークを通じて体感していただきます。

この日も先生方にそれぞれ響く言葉を選んでいただき、選ばなかった言葉はどんな風に受け取るかを聞いてみました。

校長先生自らも発言してくださり、自分の嬉しい言葉が相手も嬉しいとは限らず、時には不快感にまで感じることもあるという、お互いの意見交換の中での気づきに、時折笑いが起こりながらの温かい雰囲気の講演となりました。

 

IMG-0390

 

自己肯定感を育むために・・・

性格統計学では、まずは自分の価値観のタイプを知り、そして相手との違いがわかることで認め合い、また相手に合った関わり方が出来るようになります。

 

自分の価値観で子どもを褒めても、それが子どもに伝わっていないと子どもはまた頑張ろう!という気持ちになりません。

これは決して子どもだけではなく、大人も同じです。

 

出来たら褒めようではなく、今出来ていることを褒める。

自分の好きな言い方ではなく、相手に響く言葉で褒める。

 

この小さな繰り返しの中で、子どもたちはやる気になり、褒めてくれる人を好きになり、信頼関係が深まり、そんな人のアドバイスには耳を傾けるようになるのです。

 

こうして自己肯定感は育まれていきます。

 

大人も一緒ですね。

 

IMG-0392

 
最後に、校長先生から、「ホントに楽しくわかりやすく聞かせていただきました。・・・今後の子どもとの『関わり方』、保護者との『関わり方』、教員同士の『関わり方』、あらゆる『関わり方』に活かしていきたいと思った有意義な時間となりました。」とのご感想をいただきました。
 
今回、一度にこれだけたくさんの富山市内の小学校の先生方に、性格統計学を知っていただいたことが何より有難いと思いました。
私は、長男が16歳、次男が10歳の時に性格統計学に出会い、「もっと早く、子どもが小さいときに知りたかった」と思ったのが素直な感想でした。
その想いでこの10年近く、少しでもたくさんの方に知っていただきたい、と小さな講座を続けています。
ここ数年は、こうして大きな講演でお話しさせていただく機会も与えられ、一度にたくさんの方に性格統計学を伝えられることに心より感謝です。
 
今日もどこかで、「ロジカル・ピース・ビジョン」という言葉が当たり前に使われ、血液型を聞くみたいに「僕はロジカル。あなたは?」なんていう会話が普通になる日を楽しみに活動を続けていきたいと思います。
 
IMG-0398
 
●「3つの価値観の違いがわかる」伝わるほめ言葉が知りたい方は、ママなび講座
 
●「思考の2分類の違いがわかる」相手のモチベーションをあげたい方は伝え方コミュニケーション検定中級
 
●個別に詳しく相談したい方は、カウンセリング
 
以上の参加型講座にはなかなかタイミングが合わない方は、Webで受けられる講座がオススメです。
 
   ※Web講座受講希望の方には割引クーポン差し上げますので、お問い合わせください。 
 
 

PAGETOP